カコトリミングスクール・カコ動物看護学院
受付時間 9:00~17:00
アクセス

3F 看護実習室・ロッカー室

HOME3F 看護実習室・ロッカー室

看護実習室

看護実習室
動物看護実習室は、保定実習やワクチン接種実習などの授業のほか、1人1頭でトリミングできるような設備になっています。とにかく実践形式で学べるように教室に様々な工夫が施されています。
保定実習
【保定実習】
校内にはモデル犬が250頭飼育されているので、毎回犬種や性格の異なる犬を保定して技術を高めます。
猫の保定
【猫の保定】
猫と一緒に保定実習を学びます。猫ならではの注意点をふまえ、診療がしやすい保定法を習得します。
様々な保定
【様々な保定】
1人1頭で保定をしたり、レントゲン撮影用に2人で保定したり、診療の内容によって様々な保定ができるようにします。
歯磨き
【歯磨き】
モデル犬の健康維持のために、実習の合間に歯磨きを行います。健康な状態を保つことも学ぶべき技術の一つです。
健康チェック(脈拍)
【健康チェック(脈拍)】
動物の健康チェックのために脈拍を測定し、状態を把握します。犬によって、体調によって変化することを経験します。
体重測定
【体重測定】
投薬の基準となる正しい体重を測定します。また日々観察を通して、適切な体重になるようにフードの量を変えてお世話します。
ワクチン接種準備
【ワクチン接種準備】
ワクチン接種前には準備が必要です。バイアルからシリンジにミスなく適量をとれるよう学びます。
ワクチン接種
【ワクチン接種】
校内のモデル犬が健康でいられるようにワクチン接種を行います。実際に動物病院に勤務した時に必要な保定等を実践で学びます。

レントゲン室

レントゲン室
【レントゲン室】
レントゲン室を備えて、校内モデル犬の健康状態の把握をします。保定実習など、少人数で利用します。
レントゲンの現像
【レントゲンの現像】
レントゲン撮影後は現像し、状態の確認ができるようにします。

ロッカー室

ロッカー室
ゆとりのある清潔なロッカー室。制服に着替えると心地よい 緊張感に包まれ、気持ちよく1日のスタートができます。 なお、ロッカーは1つ1つ鍵が付いています。もちろんロッカーの貸出しは無料です。
学校案内
  • イベント情報
  • カコブログ
  • カコの自慢の生徒たちにインタビュー!
  • 校内のモデル犬紹介
  • カットモデル犬募集中
  • 企業の方へ 求人票様式PDFはこちら
  • 友だち追加