いつもの実習を見る 授業見学
日々学んでいる授業をそのまま見学してください。教員が近くできめ細かく指導し、1人1頭で実習している生徒を見学して、入学後のイメージをつかみましょう。
入学する前にカコの授業を見学することで、授業の雰囲気や生徒の技術を確認できます。『なぜカコが就職先からの評判がいいのか』『生徒たちが頑張れる環境とは』『先生がたくさん入る少人数制での授業とは』を実際に見学して、普段の授業で確認してみましょう。数年後の自分の姿がそこにあるはずです。


1.授業見学
生徒が学んでいる1人1頭での実習であったり、動物のことを第一に考える飼育管理など見学する内容はたくさんあります。毎日技術を身に付けている生徒を見れば、1年後・2年後の自分が見えるはずです。

2.施設見学
トリマーになるための施設や1人1頭での実習を支える250頭のモデル犬たちを飼育するお部屋、そして屋上のドッグランでモデル犬が遊ぶ環境を見学できます。たくさんのモデル犬に囲まれた校舎で学ぶイメージをつかんでください。
3.個別相談
たくさんの参加者がいるなかでは聞けないことをひとつひとつ質問してみましょう。授業の進め方や就職についてを説明しますので、トリマーという仕事を理解するチャンスにもなります。